top of page

ロボッチャスクール
仲間とコミュニケーションを
とりながら
思考と実践の
くり返し。
そうして、
実社会で
活躍していく。
ロボッチャ®とは、
パラスポーツの「ボッチャ」と「ロボット・プログラミング」をかけ合わせた新しいテクノロジースポーツです。
ロボッチャスクールでは、小学校2年生~高校3年生を対象に、「ロボッチャ®」を通して実社会で身近に使われているモノのしくみとテクノロジーを学び、再現するなかで、社会にある問題を発見・解決していくきっかけを広げ、これからの時代に必要な力を育みます。
ロボッチャ®とは、
パラスポーツの「ボッチャ」と「ロボット・プログラミング」をかけ合わせた
新しいテクノロジースポーツです。
ロボッチャスクールでは、小学校2年生~高校3年生を対象に
「ロボッチャ®」を通して
実社会で身近に使われているモノのしくみとテクノロジーを学び、再現するなかで、
社会にある問題を発見・解決していくきっかけを広げ、
これからの時代に必要な力を育みます。
課題発見と
課題解決
ロボットのしくみ・プログラミングのしくみを学び、ロボッチャ®競技に取り組むなかで「どう組み立てれば、どう動く?」「どう制御すれば、どう動く?」「どうやったら試合に勝てる?」実現したいことに向けて、課題発見・思考・実践をくり返し、継続する力を身につけます。
他者と協働する
ロボットやプログラミングを作り上げていく中で挙がった疑問や課題は、ロボッチャスクールで一緒に学ぶ仲間と知恵を出し合うことで、解決の可能性が広がります。また、ロボッチャ®は2人1組で競技をします。仲間とコミュニケーションを取りながら、“最適解”・“